| 西日本リスクアドバイザリー 【RA/DTRA/西日本RA】※チャレンジ精神のある方求む!※【福岡/広島/熊本】戦略コンサルタント
 | 
  | 職務内容 | 九州・中国地方を中心とする事業会社や、地方公共団体が抱える経営/業務観点での課題解決のためのコンサルティング業務に従事いただきます。 「西日本エリアの経済を盛り上げたい」という志を持った方、プロフェッショナルとしての成長意欲を持った方、大歓迎です。
 
 【主な業務内容】
 戦略の策定からその実行支援までを実施します。具体的な支援内容の一例です。
 ■経営戦略/事業戦略/DX戦略/販売戦略等の策定支援
 ■中期経営計画、事業計画の策定支援
 ■スマートシティ、デジタル田園都市国家構想等に関する地方自治体に対するPMO支援等
 ■地域課題/海外市場のリサーチ業務等
 
 【職位ごとの業務イメージ】
 パートナーやマネジャーのリードのもとに2〜5名程度でチームを組み、顧客の課題解決を行います。
 ■アナリスト:作業担当者として、上位者の指示のもと各種リサーチを行い、IT(システム開発等)の知見を活かした資料を作成する
 ■コンサルタント:各種リサーチを行い、課題解決に向けて一定の提言を盛り込んだ資料を作成する
 ■シニアコンサルタント:一定領域の作業責任者として下位層を管理しながら成果物を作成する
 ■マネジャー:プロジェクト全体のマネジメント、予算管理やクライアントとの折衝、新規顧客の獲得をする
 
 
 リスクアドバイザリーや当該ユニットのビジネスの詳細を知りたい方はこちらをチェックください
 | 
  | 応募資格 | 【求める人材像】 ・クライアントの課題解決を図りたい、そのための自己研鑽を怠らないという熱意
 ・自身が経験したことのないテーマにチャレンジしていく精神
 ・多様な専門性を有するメンバーと協業できる柔軟性
 ・一定程度の論理的思考力
 
 ※求める人材像を満たしていれば、事業会社における企画経験、コンサルティング経験等は問いません
 
 ご応募いただく際は志望動機の記載をお願いいたします(必須)
 
 | 
  | 待遇 | 【所属】 デロイト トーマツ リスクアドバイザリー合同会社に在籍、有限責任監査法人トーマツに部分出向、となります
 【勤務時間】9:30-17:30(休憩1時間)
 【休日・休暇】土日祝日、年末年始、有給、慶弔、育児、介護休暇など
 【賞与】年3回
 【昇格】(能力査定の上)有
 【社会保険】雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金
 【各種制度】退職金制度、総合福祉団体定期保険、定期健康診断、自己啓発援助、企業年金基金、
 デロイト トーマツ確定拠出年金
 、
 定年退職制度有(60歳)、継続雇用制度有(65歳まで)、固定時間外手当・専門業務型裁量労働制の適用あり(職種・職位による)
 【その他】
 ・上記の内容は職種・職位によって異なる場合がございます。正式な待遇は、雇用契約書にて通知といたします
 ・勤務地から公共交通機関で100km圏内での居住をお願いしています。
 
 【働き方】
 ■従来の固定観念にとらわれない多様な働き方
 気持ちよく働き続けるには結婚、出産・育児、介護等のライフイベントと両立しやすい環境が不可欠です。当法人では、働く場所(クライアント先、法人オフィス、在宅)や時間(時短勤務(例:7時間→6時間)、勤務時間シフト(例:9:30-17:30→9:00-17:00)、勤務日(例:週5日→週4日)を柔軟に選択できる制度を備えており、場所や時間による制約に縛られないはたらき方を推進しています。
 ■未経験者もなじみやすい制度
 上位者による業務の指導や業務割当の調整をサポートするコーチ制度、身近な相談相手として社歴の近い先輩メンバーによるチューター制度などが整備されており、困ったことがあれば随時相談することが可能です。
 
 【当ユニットで実現できること】
 ■地場の企業や地方公共団体に対するコンサルティングにより、地域への貢献ができる
 ■デロイトトーマツグループのネットワークを活用し、全国の多様な人材とコミュニケーションをとりながらプロジェクトを進めることができる
 ■一定程度の裁量をもって仕事を進めることができることから、クライアントの成長を実現しつつ、自身の成長を実現できる
 ■様々な業種のプロジェクトがあるため、製造業や地方公共団体など、幅広い業務知識を得ることができる
 | 
  | 勤務地 | 福岡事務所 広島事務所 熊本事務所 |